TAKASHINGS BLOG

仕事のこととか日記とか。映画大好きです。

WWDC2020で期待していること

6月23日(火)AM 2:00からWWDC2020がスタートします。まずは基調講演・Keynoteですね。 毎年秋に行われるiPhoneの発売イベントも非常に楽しみですが、WWDCの基調講演はそれと同じぐらいに楽しみです。

なぜ楽しみかというと、新しい技術がお披露目されるからです。非常にワクワクします。新しい未来を想像(創造)できるからです。 携わっているサービスにこの新機能を入れたらユーザーがもっと使いやすくなるかもしれない。これまで長時間かかっていたことが、短い時間でできるようになった。新しい技術は未来を輝かせてくれます。

そんな自分がWWDC2020で期待していることを書いてみたいと思います。 開発者目線もあれば、一ユーザーとしての目線もありますが、ご容赦ください。

あと、予想ではなく期待なので、実際の発表と異なっても責任は…なのでその点はご容赦ください。

AppStoreの変更(特にApple Arcade)

iOS 13ではAppleの新サービスApple Arcadeが始まりました。 いわゆるゲームのサブスクリプションサービスです。

Apple ArcadeはAppleが展開するサービスということもあり、App Storeのアプリの中でも専用のタブが存在します。 他のタブとはUIが異なり、非常にリッチな見せ方になっています。 トップにあるゲームはどのユーザーでも気になる!と思わせるようなものですね。

f:id:takashings:20200622205318j:plain

iOS 14ではよりApple Arcadeを改善して欲しいと思います。 理由はどういうゲームがあるかがわかりにくいし、探しにくいと思っているからです。

  • オススメ
  • 特集カテゴリー
  • カテゴリー
  • すべてのゲーム

現時点では大きく分けて上記の4つの分類でしかゲームを見つけることができません。 検索のタブでも探せますが、Apple Arcade以外のアプリと混ざってしまい、見つけることが困難です。

せっかく始まった新しいサービスなので、その魅力をもっと引き出すUIや導線ができて欲しいなと願っています。

DarkMode対応壁紙

iOS 13で登場したDarkMode。これが拡張されて、iOS 14では自作でDarkMode対応の壁紙が登場するのではないかと期待しています。 純正の壁紙にはDarkMode対応の壁紙がありますが、自作でできると嬉しいですね。 DarkModeではアプリの見え方は変わっても、壁紙が明るめのものを設定していると意味がなかったりするので。

Mac MojaveでDarkMode対応の壁紙(厳密にはダイナミックデスクトップ)が登場して、ユーザーにも開放されていますので、iOS、iPadOSでもより自分好みの壁紙が設定できると良いな。

iPadOS

WWDC2019で発表されたiPadOS。iOSを基盤とした、iPadに特化した機能が搭載されています。 Apple Pencil、マルチタスクトラックパッド対応などiPhoneではできず、iPadでしかできないこともたくさんあります。 iPad Pro専用のMagic Keyboardも2020年5月に発売されたことは記憶に新しいと思います。

iPadを持つことでよりクリエイティブなことができるような進化があると、Macじゃなくても良いんじゃない?と思う人も増えそうな気がしています。

その反面、MaciPhoneなどの他のApple製品との親和性は増すと思います。 もちろんこれまでHandsOff機能やiCloudなどでデバイス間でシームレスに作業を切り替えることができました。 今後はよりこの親和性が増していくと思っています。

そして、何年も噂になっているXcode for iPadは個人的には来ないと思っています。 理由はiPadというマシンではXcodeの機能をフルに使いこなせないからです。仮にiPad向けに機能を縮小したXcodeが出たとして、それで開発を楽しく行えるでしょうか。いや、できないはずでしょう。 Macというパワフルなマシンがあるからこそ、アプリを作ることができるはずです。

iPadではSwiftでのプログラミングの楽しさを伝えるアプリケーションに留まり、その上のアプリケーションを作りたいという気持ちが芽生えたら、Macを買って開発を始めるという流れは数年内では変わらないと思います。

watchOS

スマホ依存から助けてくれているApple Watchではエクササイズやマインドフルネスが追加されるのではないかと思います。Covid-19の影響で運動不足だけでなく、精神面での健全さが注目されています。 watchOS 6ではホストであるiPhoneを介さずに、単独でアプリをインストール・起動することもできるようになりました。 より自由度が高まったwatchOSになると良いな。

Siri

毎年、Siriは大きく成長していっています。WWDC2019ではSiriの新機能にフォーカスした時間がありました。おそらく、2020年でも同様に大きくフォーカスするのではないかと思っています。 レコメンドに始まり、流ちょうな発音へのシフトとより執事のように、パートナーのように賢くなっています。

今年もレコメンド機能がより強化されるのではと思っています。 Googleアシスタントではすでにできるお店の予約なんかができると面白いなーと思います。お店の予約に限らず、ショップアプリなどでSiriを介して注文できるようになると良いな、と思います。 Apple Watchから「○○注文して」と言うと、注文してくれるのは面白そうですよね。

日本ではあまり使われていると聞かないSiriの機能ですが、非常に便利になって、使われ始めると良いな、と思っています。

macOS

開発者としてはMac Catalystの強化に期待したいところです。iPadのアプリケーションをmacOS向けアプリケーションとして簡単に開発できるようになる機能です。 簡単とはいえ、それぞれ別フレームワークで動いているということもあり、課題はまだ残っています。 Appleは今後もiPadMacの親和性に力を入れていくと思っているので、Mac Catalystがもっと簡単にできると良いですね。

SwiftUI

なんと言っても目が離せないのはSwiftUIではないかと思っています。

SwiftUIが発表、リリースされてから1年が経ちました。 SwiftUIだけでアプリケーションが開発される事例もたくさんありますが、実際のサービスで使われているところは少ないと思います。

iOS 13以降をサポートするようになってからが本番なので、今年の終わりや来年の頭ぐらいには本格的にSwiftUI製のアプリケーションが出てきて、ホットトレンドの波がまたやってくるでしょう。

より使いやすく、これまでのStoryboardベースで開発していた体制と同じぐらい…とまでいきませんが、現場で採用できるぐらいまでに改善されることを祈っています。

その他

開発言語の改善や新しいOSの発表が期待されていますが、WWDCそのものもアップデートするかもしれないと睨んでいます。 これまでオフラインとオンラインの両方で開催されていましたが、2020年は全てオンラインでの開催となります。

これまではAppleのサイトでのみ配信されてきたWWDCのキーノートは今年はYoutubeでも配信されるようになっています。


WWDC Special Event Keynote — June 22, 2020 – Apple

Youtubeではアーカイブとしては残してきましたが、リアルタイムイベントでは初めてのような気がします。 もっと開発者人口を増やすための施策があるのかも…なんて思ったりします。

WWDC2020のキーノートはAM2:00から始まります。 日本時間では深夜から早朝にかけての時間なので、ちょっと大変ですが、楽しみに待ちたいと思います。